工事中
9月×日
楯築神社の「旋帯文石」は、温羅伝説で「吉備津彦命が温羅との戦いに使った空飛ぶ乗り物」と伝えられているそうだ。昨年作成された岡山市のパンフレットにも書かれていて、驚いた。なぜそんなことが書かれたのか不思議に思っていたら、岡山市が日本遺産の申請に使った文章の中に見つけた。「旋帯文石」は、孫悟空が空を飛ぶときに使うキントウンなのか。そういえば、「楯築遺跡は宇宙と交信できるパワースポットだ」という人もいたなぁ…。このままでは、これも公式パンフレットに載る日が来るかも。
9月×日
「山田方谷大河ドラマ放映実現を求める全国100万人署名運動実行委員会」に、方谷研究会の会長代理で出席。今月中に、目標だった100万人の署名が集まりそうだということで、関係者が招集されていた。方谷研究会として、この秋に実施予定の研究発表会や漢詩講座などのチラシを配付して、マイクの前でPRした。100万人の署名は、「集まりそうだ」というよりも、「集まっているが、事務局にはまだ届いていない」ということらしい。記念行事の講演会などを、岡山や高梁で開催するそうだ。100万人の署名が集まったのは素晴らしいことだが、大河ドラマの実現には「ここからが本格スタート」ということだろう。
9月×日
『3歳児のことば』を増刷した。本書の著者は、長年、聴覚障害児や言語障害児の言語治療に従事してきた森壽子氏。しばらく品切れになっていたが、このほどやっと増刷できた。3歳までに覚えておきたい単語の絵を並べ、それがどういう物か説明文をつけている。言葉を覚えるだけでなく、コミュニケーション指導をする内容になっている。発売当初から少しずつネットで売れ続けているロングセラーだ。聴覚や言語の発音に障害が見つかったお母さんの役に立っているようだ。このシリーズは『6歳児のことば』まである。
9月×日
民主化を要求する市民デモが続く香港。若者が闘っている。連日流れるこのニュースの映像を、日本の若者や団塊世代がどう見ているのか。中国政府は自由を奪う法案を通そうとし、香港人はやむにやまれず、自由を守る闘いをしている。市民がここまで大規模な抵抗をするのは、為政者に問題があるはずである。突飛だが、山田方谷が、為政者のあるべき姿を問う詩を残している。方谷が藩の職を辞めた後、庄屋に農民が押しかける一揆が起こった。このことについて、「農民を一揆に追い込んだのは、役人による撫育の失敗によるもの」「一揆の首謀者を責めるより、役人がおかした過誤を反省すべき」と言っている。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索