工事中
5月×日
郷里の総社市新本では、義民騒動が起きてから今年で300年になる。これPRするのぼり旗が立っていた。連休に帰ったとき、藩主に山の返還を求めて直訴して処刑された4人の墓を巡ってみた。毎年夏には「義民祭」が開催され、顕彰活動は今も続く。住民にとっては赤米より意味がある。この事件は、徳川吉宗の「享保の改革」直後に起きている。当時の岡田藩主は伊東という人物。財政難とはいえ、無理難題を村人に強いた背景を調べてみたくなった。史料があるのか分からないが、300年を契機に調べて見ることにする。
5月×日
神崎宣武氏が来社。講演集を制作しており、その打ち合わせのため寄って下さった。5回の講演を収録予定で、1回目の演題は「古代吉備の風景——遺跡・神話・文化地理——」。その最初に述べているのは、山陽新聞社が昭和52、53年に創立100年周年記念事業として実施した「古代吉備論争」ジンポジウムのこと。神崎氏はこのときの論争が面白く、刺激を受けたという。書籍『古代吉備論争』も刊行されている。このときに論者だった上田正昭、間壁忠彦、門脇禎二などほとんどの方が亡くなってる。
5月×日
写真集の校正のために、81歳の著者宅にうかがう。打ち合わせの途中、夜中に3回も4回も目が覚めて困る、という話になる。睡眠がこま切れになり、十分な睡眠時間が取れなくなって、昼に眠くなってしまうという。これはまさに自分も。最近特に顕著で、何度も目が覚めるうえに、朝が早く起きてしまう。昼に眠たくなり、帰宅すると食後にうたた寝をし、夜中に起きてしまうことの繰り返し。運動量を増やして肉体疲労をしたうえで、睡眠した方がよいのかもしれない。徒歩やジョギングで帰宅しようか…。
5月×日
テレビ局との取材。社名に電子工業の文字が入る会社。業務は耐雷関連製品(トランス装置・ブレーカーなど)や放送関連製品、医療用機器などの福祉機器を製造・販売する。インタビューでは空気中の酸素や窒素を濃縮して取り込む装置を開発したという話題が中心。一部の難解な理系の話はまったく理解不能。何のことかわからないまま聞いていると、同社が濃縮して取り出した窒素が、コイケヤのホテトチップスの袋に充填され、酸化防止に効果的で風味保持に役立っているという話だけが、印象に残っている。
5月×日
池田動物園の近くの山頂にある津倉古墳。周辺には墓地が広がり、この冬に亡くなった親戚の叔父の墓もこの中にある。数週間前に、妻と散歩を兼ねて、津倉古墳も訪ねた。発掘はしていると聞いていたが、発掘は終えて埋めもどされていた。この日に考古学研究会例会で、発掘報告があり出かけた。古墳時代初期の前方後方墳。周辺の山には七つぐろ古墳、都月坂古墳、青陵墓古墳など近い時期の古墳もあり、それらの首長との関係も気になるところ。報告書が出るのは2年後。歴史の解明には時間を要する。
PR
この記事にコメントする
無題
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
政治家は今も昔も同じですね。
読み通すのは一頑張りが必要かも。
政治家は今も昔も同じですね。
読み通すのは一頑張りが必要かも。
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索