忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今月、桜の開花前に強い風が一日中吹いた。気象解説によると、「爆弾低気圧」が急に発達したことが原因だったそうだ。南からの温かい空気と北の強い寒気がぶつかり、温かい空気の上昇気流が起きて、台風に似た構造になって風が吹き荒れたということだ。「爆弾低気圧」とは、すごい名前。実際、この強い風が吹き荒れた日、特に東日本では死者がでたほどで、農産物や住宅にも大きな被害があった。

 強風被害といえば、岡山県では鳥取県境の奈義町で発生する「広戸風」がある。北風が那岐山を超えて南麓に強く吹き降ろす風のことで、この地域の古い家の北には防風林がある。日本海側から強い北風があると、那岐山の北の日本海側の地形がV字の谷になっていて風が集まり、台風や発達した温帯低気圧が太平洋の特定のエリアを通過する時に発生することが分かっている。「日本三大局地風」の一つだそうだ。ほかの2つの局地風と広戸風発生のメカニズムの詳細は、新刊『岡山の「災害」を科学する』(岡山理科大学「岡山学」研究会)に載っている。

 ちなみに、本書でも執筆している気象学の大橋准教授のグループは、岡山県高梁市や広島県三次市の盆地で気象データを集め、霧の発生を予測することができるようになったと発表していた(4月8日山陽新聞)。日没時の地表の温度や湿度、放射冷却の強弱のデータを計算式に入れるのだそうだ。

 雲海が見えるのは楽しみになるが、自然災害はとんでのない被害をもたらす。四国沖で起こると予測されている南海地震の最大震度や津波の高さが発表になっていた。岡山市や倉敷市では震度6強。津波は瀬戸内海沿岸では軒並み3メートルを超えるそうだ。『岡山の「災害」を科学する』には、岡山県南部の地下構造を計測してそのCG画像を掲載している。地盤まで最も深いのは、藤田6区あたりで270メートルという。液状化が心配される干拓地は地震も津波も要注意だ。

 災害は必ず起こると考えて備えておいた方がいい。爆弾低気圧は起こった。爆弾地震や爆弾津波、爆弾豪雨、爆弾洪水、爆弾暴風、爆弾地震なども想定をしておこう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]