忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工事中
4月×日
新年度になって部署や担当が代わった方々に、4月も半ばになって会う。官公庁の方々の異動は容赦ないほど数年ごとにある。異動をさせられるのは、新しい仕事や人間関係に慣れるまで大変そうだが、それも慣れなのだろうか。人の異動もたいへんだが、窓口だった部署が部署ごと1階から3階に移動したところもある。荷物の移動は大変だったようだが、仕事の環境が変わって新鮮な気持ちで仕事に臨めるのかもしれない。わが社では人の変化はない。社内レイアウトの計画は持ち上がってはいるが、このままでいる間は、ひっ迫している仕事に集中しよう。
4月×日
今朝の新聞に、高橋源一郎が旧理化学研究所の仁科芳雄の執務室を訪ねた寄稿が載っていた。戦中、仁科は軍部の要請で、国産の原爆開発を進めていたという。この記事に、軽い衝撃を受ける。仁科は岡山県里庄町出身で、原子物理学の先駆者として知られる。地元には、生家が一般公開されている。「おかやま検定」公式テキストでも紹介しているが、原爆を開発していたことには触れていない。まさかという気もするが、「日本の原爆」計画の中心だったとは驚き。当時の技術と国力では無理だったのか、わざと開発を送らせていたのか分からないが、結局できなかった。できなくてよかった。
4月×日
書籍の巻末に索引を掲載するため、索引の載せる言葉を五十音にするため、エクセルに用語と読み仮名を入力し、五十音順に並べ替える。書籍の本文をPDF化したデータとエクセルの2つの画面をディスペレイに並べ、用語をコピーして、PDFの検索画面にペーストしてページを検索し、表示したページのノンブルをエクセルに記入していく。検索用語が多く、検索用語が多くのページにあると、延々同じ作業を延々と繰り返すことに。ゲラの校正時にも、索引の用語をコピペして掲載ページを黙々と確認していく。索引を自動で作成してくれる索引作成ソフトはないものか。
4月×日
印刷所から届いた写真集を著者に届ける。20年前に亡くなった彫刻家でもあるご主人の追悼作品集。書籍を包んだクラフト紙を目の前で開け、1冊を手渡す。「やぁ〜、出来た〜、きれいな本ができた〜」。社内コピー機で出力した色で見てもらっていたので、印刷の色はきれい。カバーにはPPツヤあり加工をしているので特に発色よく見える。「ありがとう」と言われ恐縮する。「主人が生きていたらどう言うかな〜」と聞かれたので、「目を凝らして隅々まで読むと思いますよ」と伝えて帰る。夜、スマホに「じわっと喜びが込み上げて来ました……」とメールが届く。
4月×日
浅口市鴨方町にある 京都大付属岡山天文台にアジア最大級の口径を持つ光学赤外線反射望遠鏡が設置され、愛称が「せいめい」に決まったという。なぜ、あの安倍晴明か……。天文台近くの山中で天体観測をしたとの伝承が残る平安時代の陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明にちなんて決めたそうだ。かなりマイナーな伝説を知っていたものだ。10年前、『図説井原・笠岡・浅口の歴史』に掲載するため、どういう経緯でこの場所に来他のか不思議に思いながら、鴨方の山中にある安倍晴明の石碑を探して撮影したことがある。望遠鏡に粋な名称をつけたものだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]