工事中
7月×日
「おかやま検定」の追加項目の情報収集にと県の観光課と観光連盟に寄る。最近の県がパンフレットなどを作り、推進している事業は目をつけていた。「岡山満喫サイクリングロード事業」「有名建築家の建築物見て歩き」「天文王国おかやま」の3つ。それぞれに道路整備課、土木部都市局建築指導課、備中県民局と担当課が違い、独自に推進しているらしい。岡山県の観光ネタとして、まとめて情報発信することはしていない。「県は縦割り行政になっているからね」と職員自らも認める。
7月×日
岡山県に関係する日本遺産は6つある。1つの市の中で完結しているもの、複数の市町村をまたがるもの、「六古窯の一つとしての備前焼」のように全国の中の一つというものなどがある。日本遺産は,地域に点在する遺産を「面」として活用して 発信することで、地域活性化を図ることを目的としているらしい。文化庁が、市町村からの申請を受けて認定をする。認定になった通知も、文化庁から市町村へ直接する。岡山県を介しないため、県の関心は薄いようだ。まとめて打ち出せば岡山県をPRするチャンスになると思うが、対応が淡白。
7月×日
第3回目のアーカイブセミナーを開催。当日参加の人もあり、会場は満席になる。1部は「昭和時代の表町商店街の古写真を見ながら─」のテーマで、書籍『岡山表町商店街』の著者によるトークイベント。参加者は商店街関係者の方が多く、古い写真や地図をプロジェクターが映すと、客席から懐かしがる声が漏れたり質問が出たりで、和やかな雰囲気で進行した。2部は「個人、商店、地域のアーカイブ」のテーマで私が拙い話を15分ほどする。自分史と写真集の3冊を例に、個人の記録をアーカイブしていくことの大切さをプレゼンしたつもり。閉会後、参加者の一人が「あなたの話がよかった」と言ってくれたのが救いだった。また機会があればやりたい。
7月×日
アーカイブセミナーの告知に、ネットの広告を使う。小社のfacebook自体でもイベントの告知を掲載する。その上で、facebookの有料広告と、 facebookの持つ機能のイベント告知(出欠、関心ありなどが表明できる)もやってみた。旧媒体の山陽新聞とリビング新聞新聞のイベント情報コーナーにも掲載。DMで案内チラシも発送する。参加者は定員30人のところ、約40人もの参加があった。3分の1は紙のチラシでファックスの申し込みがあり、3分の1は新聞に掲載された直後に電話申し込みがあり、残りの3分の1は当日参加だった。参加者が触れた宣伝媒体によって、申し込みに特色が出た。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索