9/×
「月刊住職」が届く。『そば粉聖人物語』の書評はなく、全国の過疎地にあるお寺の中で地域を活性化させている仏教的な活動の例として、そば粉聖人の顕彰活動を紹介していた。この雑誌に掲載されている特集は、どれも切り口がユニーク。「剃髪にはどんな機種を使えば快適か」「入れ墨のある者が入門を求めてきたらどうするか」「お寺はなぜ捨てられるのか」「なぜ葬儀から香典の儀礼がなくなっていいのか」などの特集に、かなりの頁を使っている。さすがにお寺の住職向けの専門誌。
9/×福山市の著者宅に納品。次の日曜日が出版記念会のため、準備があるとのことだったので早めに届ける。入稿から半年。頁数が400頁を超え、修正も多かったので途中、間に合うかどうか不安になる時期もあったが、なんとか無事納品。単独著者で、校正にも協力いただいただいたことが、スムーズに進められた要因だろう。少部数の刊行で、関係者の方を招いて手渡すということだ。執筆に3年かけたと聞いており、とにかく「著書を持つという夢」のお手伝いができてよかった。
9/×
『命の授業』を発刊。本書は、集団暴行で息子さんを亡くされた母親が悲しみを乗り越えて、命の大切さを語りかける講演を収録。編者は、犯罪被害者の支援活動をしている「おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ」。犯罪被害者の遺族が講師となって、学校などで講演活動を続けている。より多くの方にも知ってほしいと、書籍にする企画が公益財団法人「みんなでつくる財団おかやま」らの協力によって立ち上がったのは昨年。多くの方の寄付もいただいた。子どもたちを被害者にも加害者にもしないためにも、この本を広めたい。
9/×
自転車で通勤していると、天気予報が気になる。民間の天気予報会社のアプリで、次の日の天気を確認しながら、自転車で帰るかどうか決めている。雨の予報だと、自転車に乗らない。この1カ月は、天気予報が外れることが多かった。曇りの予報なので自転車で帰ると、次の日は雨。妻に送ってもらったことも。予報がはずれると思って、自転車に乗る回数が減っている。この夏は広島で大きな災害があったように異常気象。岡山も自然災害に気をつけねば。岡山がいつも安全とは限らない。
9/×
東京首都圏に鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」が、9月28日にオープン予定。店の運営業者が商品の仕入をネット受け付けていると聞いて、県の担当課を訪ねる。JANコードが必要とか、商品ごとに個々に申し込む必要があるとかなど条件はあるが、出品料は不要。採用するかどうかはもちろん、販売期間などもすべて運営業者が決める。商品の出品手続きはすべてネット受け付け。エントリーは済ませたが、これで仕入業者も納入業者も顔を会わせることもなく、結果待ちなのだろうか。
9/×
新聞社主催のカルチャー教室で著者の講演会があるというので、出張販売に。地元の人物をテーマにしているためか、参加費は有料にもかかわらず関心が高く、教室はいっぱい。意識の高い人が多いためなのか、既に関連本は購入しているのかもしれない。小規模の成果しか出せず。コンベンションセンターなどの大会場で開催する大きな学会のようなものであれば、結果は違うのであろうが…。地道に積み重ねるしかないが、今回は販売の可能性を探るということでしかなかった。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索