9月×日
夜は自宅の管理組合会合に出席。集合ポストへのチラシの投げ込みが多く、不必要なものは紙クズになるため、ポストへの投げ込みを禁止にしようという懸案事項。既に以前から、「○○新聞」という「新聞」の名前のついているフリーペーパー(無料紙)を除いて、チラシの投げ込みは禁止になっていると言う。それでも投げ込む業者があり、徹底するもはどうするかが問題に。単なるチラシと無料紙の違いということだが、チラシがマンションから敬遠され、配られないのは媒体としては致命的。以前、ある新聞媒体では、チラシの折り込みの枚数がかつてないほど増えていると言っていたのは、そううことが背景にあるのかと納得。
9月×日
昭和30年代の地域の子どもたちの様子や、田舎に道路や住宅地が開発されていく風景写真を集めた写真集の打ち合わせ。撮った写真をすべて時系列に並べて掲載したいというのが、著者の最初の意向。よい写真をセレクトして、テーマ毎に構成していった方がよい写真集ができるのではないか、というのがこちらの意見。話していくうちに、テーマ毎にして、巻末に写真を小さくして時系列に並べ、地域の出来事を年表にして入れることを提案し、そのようにしていくことに。実際に構成を変更したゲラを見てもらえば、いろんな意見が出てくるはず。少しずつ前進して、完成にこぎつけよう。
9月×日
元就実大学長の柴田一氏が死去(87歳)されたという地元紙の記事。この記事によると、亡くなったのは4日前で、近親者で葬儀は済ませたということだ。小社では、『吉備の歴史に輝く人々』『劇画・郷土の歴史 おかやまの交通 ・今昔物語』『昔は今の知恵袋』『沖新田・沖田神社と沖田姫』などでお世話になった。『沖新田・沖田神社と…』を制作しているのときに、幸島稲荷神社に一緒に行った。真夏だったこともあってか、倒れて救急車を呼んだことがある。6年前のことが、昨日のことのように思い出す。最後にお会いしたのは、1年前、入居されていた老人施設にうかがったときだ。ご冥福をお祈りします。
9月×日
戦後、地域の歴史や文化の研究を強力にリードした谷口澄夫氏や近藤義郎氏の第一世代が亡くなり、その第2世代の太田健一氏や柴田一氏も亡くなられた。県史や多数の自治体史編さんに携わり、各分野に執筆者を割り振り、その中で多くの記念誌や歴史書を刊行してこられた。ところが、今や自治体史の刊行がほとんどなくなり、執筆陣を取り仕切る学術的な権威を持つ人もいなくなってしまった。同時に、退職後に地域の歴史を発掘研究する郷土史家も世代交代してしまい、さらには市町村の合併で地域の歴史の細部の目が届かなくなった。地方の文化に関わる、由々しき問題。
9月×日
アメリカ国籍で、米国の官僚として日本や中国との通商政策を立案したり、日米経済の交流のなかで仕事をしてきたグレンSフクシマ氏。氏が講師なって、某大学と経済同友会が共催した「トランプ政権と日米関係」と題する講演会に、出席した。トランプ大統領は不動産取引で成功してきた人なので、外交で調整していく資質は持ち合わせていないとのこと。それにしても北朝鮮との舌戦は危険きわまりない。北朝鮮への経済制裁を強めていくと、暴発することを恐れる。かつて日本も、米国に石油を止められて、その数カ月後に真珠湾を攻撃している。この時期に乗じて、解散・総選挙だなんて…。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索