1月×日
今年の大河ドラマは「西郷どん」。昨年の大河より面白そう。現在編集中の『恕の人 犬養毅』の犬養は、西郷隆盛が亡くなった西南戦争を現地取材している。政治家になる前は新聞記者をしていのだ。宣伝コピーに使えないかと考えていたが、二人に直接やりとりがあった訳でなく、こじつけになってしまい無理があると判断。犬養は政治家であり、いったん引退した後、総理になってからがハイライト。戦争に向かう時代に総理大臣を引き受け、青年将校に「5.15」で暗殺されてしまう。軍部の暴走を止められると、思っていたのかもしれない。それにしても、この書籍の制作途中に、著者が政治家志望と聞いて驚いた。
1月×日
「晴れの国おかやま検定」を受験するという人から電話。「今、古代山城の大廻り小廻りの近くにきているのだが、どこから行くことができるのか」というお問いあわせ。テキストを読むだけはなく、現地にも行ってみようということらしい。テキストのたくさんの項目を読むだけでは、覚えられないし、一時的に覚えても忘れてしまう。現地に行って確認しておくと忘れなくなるのは、確かにそうだ。ただ、催事の日が決まっている祭などに出かけて行くのは1年がかりになる。体験的に学ぶというのは、勉強の仕方としては理想的。試験日まで1カ月を切っている。私も、まず読むことから勉強を始めなければ…。
1月×日
今週の天気予報では、寒い日が続くとのことだった。最低気温はマイナス3度とかマイナス4度。最高気温は4度、5度という。この日も寒かったが、晴天で市内の道路は普段と変わりなかった。朝一、車で吉備新線を吉備中央町へ向かう。岡山空港を過ぎて標高が少しずつ高くなると、日陰の道路上には雪がうっすら積もり、車が通って固まってアイスバーン状態。ノーマルタイヤだったので引き返そうかと思ったが、ゆっくりとした車の流れのまま走ると、何とか行けそうだった。路肩で後ろの車をやりすごして、時速30kmほどの走行を続け、ヒヤヒヤしながら何とか目的地までたどり着いた。車から降りてタイヤの前後を見ると、ツララの塊がこびりついていた。
1月×日
新聞の文化面記事に、「出版取次 もう限界」の見出し。小見出しは「積み荷は激減」「増えるコンビニ、少ない取引高」で内容は察しがついたが、読むと思っていたより深刻。書店の数が激減し、少ない売上げしかならないコンビニが増えて、書籍を運ぶ取次とその下請けの運送会社が限界にきているというのだ。取次店各社は、口をそろえて危機的状況と言っているという。記事中の取材を受けている運送会社の運転手はかつて書店をやっていたが、閉店して運送会社に就職している人。運送会社の所長は厳しい経営が続くため、取り引き銀行から「出版はやめなさい」と言われているそうだ。悲惨なことになっている。この記事で、気持ちが沈んだ。
1月×日
『広辞苑』第7版が発売。小社にも届いていた。10年ぶりとなる改訂版で、IT用語や科学分野の言葉をはじめ、「安全神話」「廃炉」「ブラック企業」「LGBT」などこの10年で定着した言葉約1万項目を追加しているなどと話題になっていた。『広辞苑』の話題で面白かったのは、本の厚さが製本機の関係で8㎝以上に増やせないらしく、初版本から700ページ以上増えていても紙を薄くして8cmの厚さを保っているということだ。紙は薄く軽くと技術開発してきているらしい。第7版は3216頁。第6版より140頁増えたが、また薄い紙を開発して8㎝にしたという。辞書を編む人の知識と努力、製紙会社や印刷所の技術の結晶。9000円は安いか—。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索