忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/×
著者の方数人から、続けてこんな話を聞いた。病院の検査で肺に影が見つかったので手術で切除し、現在はリハビリ中。目の手術をしてよく見えるようになったが、外に出るとまぶしくなりサングラスをかけている。お腹の具合が悪いのでかかりつけの医者に診てもらったら、早めに大きな病院で精密検査をするように勧められた。腎臓が悪くて人工透析をするようになって、顔色がよくなったと言われる。皆さん75歳以上。どこかが悪くなっても、療養して無理をしないことが大事。
5/×
制作中の文化財の書籍にも取り上げている国宝「赤韋威鎧(あかがわおどしよろい)」。平安時代のもので、岡山県立博物館に収蔵されている。これほど保存状態が良いまま、現代に伝わったものはないという。監修者の臼井氏は、この鎧の価値をみい出し、県外流失をくい止めた。このいきさつは、新刊『傘寿だ!まだ書くぞ おかやま雑学ノート 第12集』(赤井克己氏)でも感動的な話として紹介している。この日、連休明けたばかりというのに、台風が接近・通過。今年は台風が多いのか。
5/×
吉備人出の20周年記念作品募集で最優秀賞となった作品『夜中にミシンを踏みながら』(間野菜々江氏)が、いよいよ刊行。1点ものの衣類を精魂込めてつくる服飾デザイナーの著者が綴る文章はもちろん、レース生地の衣服のような繊細な書籍。カバーには花模様のレース生地のデザインで箔押し。さらにレース布で作成したしおり付きというプレミア感(初版のみ)。紙の本ならでは質感があり、自分の棚に飾ってもらいたい1冊。装丁大賞の一番の応募作となりそう。
5/×
新刊が出るとネット書店のアマゾンにも登録する。発行日が入力項目にあり、いつも奥付の刊行日を入力することにしている。予定より早く出来上がった書籍があり、その早い奥付の日付で登録すると、アマゾンの画面に「近日発売 予約可」と表示された。そうか、そういうことだったのか。奥付の日付を過ぎて登録すると、「品切れ」と表示される。刊行日前の登録はスマートである。この日、徒歩で片道50分の距離を、往復で徒歩通勤。汗と紫外線対策が課題。すこぶる体調よし。
5/×
家の中学生が原爆ドームや原爆資料館、化学兵器を生産していた大久野島を見学する学校行事に参加。それぞれの施設を訪れ、高齢の戦争体験者から話も聞いたらしい。それなりに感じ入った様子。戦争遺跡を保存して、次世代に戦争の悲惨さと引き継いでいくことは大事なこと。そのことが戦争抑止力になる。国連で日本が、各国の政府の要人が被爆地を訪れるように提案をしていた部分を、中国が「加害者の日本が被害者と見られようとしている」などと削除を求めたとか。なんと了見が狭い!
5/×
株主総会の日。株式会社なので、年1回開催する。昨年は社外株主の参加があったが、今年は全員が都合が悪く、委任状が提出されていた。そのため、いつもの社内会議のメンバーで開催。強面の総会屋から野次が飛ぶこともなく、普段の会議の顔ぶれで、おごそかな雰囲気の中で進行。終了間際、近々に、心機一転して社内のレイアウトを変更する話も出て、少し変化のありそうな余韻を残して終了。来年は、客観的な意見が聞ける株主の参加を期待する。既に今期は2カ月半も過ぎている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]