4/×
選挙結果が出る。県議、市議とも投票した人は当選。しかし、投票率は県議選で44・79%、市議選では43・44%。いずれも投票率は過去最低だった。このままでは、選挙のたびに過去最低は更新されそう。民主主義にほころびが。結局、議員が身近でないし、政治不信につながる問題が度々起こる。投票に行ってもらうには、街づくりや関心ある活動に関わるなかで、若仲間の代表が出馬すると応援することになる。NPOやボランティア活動をやっている若者の中には推薦されそうな人がいるはず。そうでなければ、投票をしていないと公的サービスを受けられないようにすることだ。
4/×
昨日に続いて、後楽園周辺のお店に写真集『岡山後楽園の春夏秋冬』の連日納品。店の人の話では、写真集や絵ハガキを買うのは外国人だけだそうだ。日本人は買わない。旧正月に来日した中国人観光客の「爆買い」に象徴されるように、観光産業は重要。わが社にもほんの少しおこぼれがあるのだから。しかし、世界遺産の宮島と姫路城の間に合って、岡山は通過地点。宿泊してもらうと、もっと大きな産業になる。曹源寺に連れていって外国人禅僧の指導で座禅を組み、英語で説法もしてもらうと良いと思うのだが…。体験型の観光は外国人が好みらしい。
4/×
後楽園の入場者が70万人を超えたと新聞発表。原因は、円安を背景にした、外国人入園者の大幅増加。外国人は74,000人、前年比35%増だそうだ。「幻想庭園」期間の延長も要因。そして後楽園を管理する岡山県と、岡山城を管理する岡山市との連携をしたイベントを実施したことも影響している。岡山城天守閣では、入場者数が前年より約3万人増加して延べ23万人に上り、過去20年で2番目に多かったとか。昨年8月から始まった市と県が連携して開催したライトアップイベント「烏城灯源郷」と「幻想庭園」が原因なら、何でもっと早くそれをからやらなかったの! そんな簡単なことを。
4/×
言語教育用絵本教材の『5歳児の言葉』を刊行。「耳が聞こえない」「発達が遅れている」などの言葉が話せない子どものために、保護者や言語聴覚士、通園施設や療育機関の指導者を対象に作成されたもの。編著者は、40年以上、聴覚障害児・言語障害児の言語治療に従事してきた言語聴覚士の先生。毎週1~2回、言語訓練をすることを想定し、ほぼ1年間で終了できるように作成。会話ができるようになることを目指した絵本形式の教材。今後、6歳児、そして3歳児、4歳児を対象にした教材も発売予定。障がい者向けの教材の出版は初めて。
4/×
最近、オランダ関連のイベントが多い。昨年11月に、岡山日蘭協会が発足したばかり。4月中旬には、表町で「おイネ 花まつり」があり、仮装行列もあった。先日はシンポジウムも開実施。なぜオランダかといえば、江戸期にオランダ商館医シーボルトの子・イネが、3年程住んでいたから。その場所にちなみ、その通りはオランダ通りと呼ばれている。一連の動きは、イオン対策で表町活性化の狙いがあり、知事の肝煎りらしい。でもシーボルトはドイツ人。オランダといえば、むしろ明治期のオランダ人技師・ムルデルに注目すべき。ムルデルにテーマが移れば、表町とは関係なくなる…。
4/×
小社の『楯築遺跡と卑弥呼の鬼道』を再読。この本は吉備人出版としての第1作目。読み進めていると、制作していたころを思い出す。1995年のことだ。著者の宅によく通った。この本の序文を書いている近藤義郎氏宅にも訪問した。2人の関係する著作が初期のラインナップに大きく影響し、出版社としてのブランドイメージを作っていった。あれから20年、2人はこの世にいない。26日13:30〜のBJ(ブックスジョッキー)では、当時の話もしよう。4月26日(日)は「Books Bar」が開店(10時30分~)。場所は銘木ばあ(石関町6-6、石山公園西隣り)。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索