忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/×
前年度決算のため、鳥取市の税理士事務所へ。今年は売上増になったが支出も増え、反省点が多い。新年度に反映すべき改善点を出し、確認する。「1年間やって黒でなければ、それは“奉仕活動”と同じ」という指摘を胸に引き返す。鳥取自動車道と中国縦貫道とが佐用ICで接続しており、高速道路を使うと約2時間半。交代で運転し、仮眠もとる。岡山市内で途中下車して夜の会合に出席。帰社すると21時だった。
4/×
本日(5/1)の山陽新聞・地方経済面で、『創業100年の経営理念2』が紹介される。発刊から約2カ月近く経っているし、品切れになってはいるが、取材は大歓迎だった。発刊後すぐ、著者からも新聞社の上層部に取材依頼をしたと聞いていた。本書は品切れになので、書店の在庫を頼りに「お求めは主要書店で」と案内するお願いをした。売れる本はいずれ品切れになるし、売れない本はいつまでも残る—これが書籍販売の「原理原則」である。
4/×
昭和の日。「昭和」といえば、小中高生で見ていた歌謡番組をはじめ、ドラマやお笑い番組などのテレビ映像と直結する。当時のタレントや役者らはみんな既に50歳以上。菅原文太、高倉健、加藤和彦、忌野清志郎、最近では大瀧詠一、加瀬邦彦、愛川欽也…。なじみの有名人の悲報に接することも増えた。昭和の半ばから、これまで長く平和な時代だった。70年間は平和できたが、100年は持ちそうにない予感。
4/×
ブックスジョッキー(BJ)で、『楯築遺跡と…』について話す。時間制限があったので、ここで。この本の本当の面白さは、著者と「まえがき」を書いた近藤氏の人間関係の妙にある。岡山県と栃木県で生まれ、京都の学生時代を1年間だけ同じクラスで過ごし、一人は郷里の岡山で教職を得て、もう一人は偶然にも岡山大学の教員になる。出会って40年以上が経ち、楯築遺跡の書籍誌上で同席。「まえがき」の最後に書いている部分は本音だと思う。
5/×
『「里原漆器」復興の歩み』(高山雅之著)を、県立博物館の内池氏が新聞に紹介していた。著者の高山氏は、当時の長野県知事から「復興」の特命を受け、消えかかっていた伝統工芸をよみがえらせる。同氏の長年にわたる地道な取り組みなくして、「復活」はなかったはずだ。私もこの本を読んで、郷原漆器を使ってみたくなった。内池氏の記事の最後に、地方出版を励ます言葉が書かれ、勇気のようなものをいただいた。見る人は見ている。
5/×
11月に開催される「おかやまマラソン」の応募受付が始まっている。岡山県民の優先枠2000人に、応募初日に7000人を超える応募があったらしい。一般枠でも応募が殺到し、フルマラソンのエントリー数は1万人をクリアしているという。定員1万5000人を大幅に上回るのは確実。これだけ短期間で集まると、盛り上がらないまま実施されそうだ。将来的には東京や大阪、神戸の大会のように、クォーターやハーフのコースを設けてくれよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]