7/×
山陽新聞が誌面刷新をするという告知。その中の1つに、読書面を一新し、地元出版を紹介する「エリアの本」コーナーを設けるそうだ。地元紙ならでは。これまでなかったのが不思議なくらい。「滴一滴」書き写し学習帳が学校なども広がり話題だが、最近私が評価しているのが「社説」。社会問題をテーマに取り上げたとき、昔はあいまいで無難な結論にしていたが、最後をはっきり言い切るものが多くなった気がする。見た目の誌面改変だけでなく、内容も変えようとしているのか、もう少し注視してみよう。
7/×
地方・小出版流通センターの12年図書目録『あなたはこの本を知っていますか』が届いた。地方の小出版社の取次店である同社に、創業以来お世話になっている。パラパラとめくりながら、気にかけている地方の出版社が、どんな本を何点出しているかをチェック。秋田の無明舎15冊、長野のオフィスエム15冊、滋賀のサンライズ出版38冊、福岡の弦書房15冊と石風社11冊、鹿児島の南方新社28冊、沖縄のボーダーインク23冊等々。出版社名とその年の発刊点数は、存在と元気度を示す通信簿。驚異的なのが一人出版社の岩田書院62冊(東京)。
7/×
林真理子の『野心のすすめ』 (講談社現代新書) が売れているそうだ。30年前にいた生活情報誌の編集部内で、各自がお勧めの本を出して感想を述べる読書会をしていた。ノンフィクションや評論などの本がほとんどの中で、編集部内唯一の若い女性が、林真理子のデビュー作『ルンルンを買っておうちに帰ろう』(エッセイ)を出してきた。編集部内の評価は、「何これ?」的なもの だった。その後、林は小説も書いて直木賞を受賞。今では直木賞などの選考委員もしている超売れっ子作家。若い女性の感覚は鋭い、ことがある。
7/×
参院選がスタートし、ポスター掲示板に候補者が貼り出された。岡山選挙区には4人が立候補。候補者の顔を見ると憂鬱になる。投票したい人がいない。毎度のことながら、究極の選択をしなければならない。ネット選挙が解禁になるというので、facebookから候補者の情報を得るようにしたが、どこの街頭で演説をしたとか、どこの会に挨拶にいったとかばかり。具体的な問題をどう考えているのか、その決意が伝わってこない。ネットを使えるようになっても、若い人の投票率があがるとはとても思えない。
7/×
久しぶりに新刊とプレスリリースを持って、全国紙の支局を回った。どこも、参院選の関係もあるのだろう、忙しそうでだ。岡山県版は1ページ分(広告があるから3分の2)しかないので、選挙になれば選挙記事が大半になる。高校野球のシーズンには野球記事で一色になる(春のM紙と夏のA紙)。書籍の情報は扱いづらく、著者個人が全面に出る「人欄」的な扱いがよいらしい。こちらとしては、扱いはそれぞれの新聞社に任せて、お願いするしかない。今回気になったのは、広島県紙の岡山支局が閉鎖になっていたこと。
7/×
大人の絵本やリトルプレス(ジン)、アート系の書籍を販売する、本のセレクトショップ「451books」(玉野市)に、納品で寄った。ネットで販売し、リアル書店は土・日・祝日しか営業していない。らせん階段のある店内には、洋書や古書、採算が取れているのかと思わせる凝った紙の本など、お勧めの書籍を陳列。店主は大人対象の絵本講座などもされている。この日、子連れのお母さんらが絵本選びに来店していた。店主の趣向をいかした、こうした小規模店が、電子書籍時代になっても残っていくのだろう。http://www.451books.com/
山陽新聞が誌面刷新をするという告知。その中の1つに、読書面を一新し、地元出版を紹介する「エリアの本」コーナーを設けるそうだ。地元紙ならでは。これまでなかったのが不思議なくらい。「滴一滴」書き写し学習帳が学校なども広がり話題だが、最近私が評価しているのが「社説」。社会問題をテーマに取り上げたとき、昔はあいまいで無難な結論にしていたが、最後をはっきり言い切るものが多くなった気がする。見た目の誌面改変だけでなく、内容も変えようとしているのか、もう少し注視してみよう。
7/×
地方・小出版流通センターの12年図書目録『あなたはこの本を知っていますか』が届いた。地方の小出版社の取次店である同社に、創業以来お世話になっている。パラパラとめくりながら、気にかけている地方の出版社が、どんな本を何点出しているかをチェック。秋田の無明舎15冊、長野のオフィスエム15冊、滋賀のサンライズ出版38冊、福岡の弦書房15冊と石風社11冊、鹿児島の南方新社28冊、沖縄のボーダーインク23冊等々。出版社名とその年の発刊点数は、存在と元気度を示す通信簿。驚異的なのが一人出版社の岩田書院62冊(東京)。
7/×
林真理子の『野心のすすめ』 (講談社現代新書) が売れているそうだ。30年前にいた生活情報誌の編集部内で、各自がお勧めの本を出して感想を述べる読書会をしていた。ノンフィクションや評論などの本がほとんどの中で、編集部内唯一の若い女性が、林真理子のデビュー作『ルンルンを買っておうちに帰ろう』(エッセイ)を出してきた。編集部内の評価は、「何これ?」的なもの だった。その後、林は小説も書いて直木賞を受賞。今では直木賞などの選考委員もしている超売れっ子作家。若い女性の感覚は鋭い、ことがある。
7/×
参院選がスタートし、ポスター掲示板に候補者が貼り出された。岡山選挙区には4人が立候補。候補者の顔を見ると憂鬱になる。投票したい人がいない。毎度のことながら、究極の選択をしなければならない。ネット選挙が解禁になるというので、facebookから候補者の情報を得るようにしたが、どこの街頭で演説をしたとか、どこの会に挨拶にいったとかばかり。具体的な問題をどう考えているのか、その決意が伝わってこない。ネットを使えるようになっても、若い人の投票率があがるとはとても思えない。
7/×
久しぶりに新刊とプレスリリースを持って、全国紙の支局を回った。どこも、参院選の関係もあるのだろう、忙しそうでだ。岡山県版は1ページ分(広告があるから3分の2)しかないので、選挙になれば選挙記事が大半になる。高校野球のシーズンには野球記事で一色になる(春のM紙と夏のA紙)。書籍の情報は扱いづらく、著者個人が全面に出る「人欄」的な扱いがよいらしい。こちらとしては、扱いはそれぞれの新聞社に任せて、お願いするしかない。今回気になったのは、広島県紙の岡山支局が閉鎖になっていたこと。
7/×
大人の絵本やリトルプレス(ジン)、アート系の書籍を販売する、本のセレクトショップ「451books」(玉野市)に、納品で寄った。ネットで販売し、リアル書店は土・日・祝日しか営業していない。らせん階段のある店内には、洋書や古書、採算が取れているのかと思わせる凝った紙の本など、お勧めの書籍を陳列。店主は大人対象の絵本講座などもされている。この日、子連れのお母さんらが絵本選びに来店していた。店主の趣向をいかした、こうした小規模店が、電子書籍時代になっても残っていくのだろう。http://www.451books.com/
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索