10/×
赤瀬川原平が亡くなった。『超芸術トマソン』『路上観察学入門』『東京路上探険記』などを出したころからリアルタイムで追っかけてきた。だから30年以上のファンだ。ユーモアのあるエッセイストとして崇めてきた。中古カメラや宮武外骨の本をはじめ、『千利休』『新解さんの謎』『老人力』など次々と視点を変えた話題作を出し、次は何を出してくるのかと新刊が楽しみだった。私にとっての名作『東京路上探険記』をもう一度読みたいと思ったが、どこにやったかな。実家のダンボールの中か。
10/×
読書週間。文化庁の2013年度の「国語に関する世論調査」では、1カ月に本を1冊も「読まない」は47.5%にもなった。それは年々増しているそうだ。理由は、携帯電話やパソコンなどで時間が取られるからだそうだ。また、全国大学生協連が昨年に大学生を対象にした調査では、読書に充てる時間を「ゼロ」と答えた学生が40.5%。先月、取次店の社長が「若い人の活字離れが言われが、決してそんなことはない。書いたり読んだりする時間は増えている。心配することはない」と言っていた。その考えが心配だ。
10/×
新聞に「出版不況」というタイトルで、大手の出版社、講談社やKADOKAWA、新潮社、岩波書店などの社長のインタビュー記事が載った。出版不況ではあるが、不況を克服する対策を持っている社はないことが分かった。本が無くなることはないと自分たちに言い聞かせながら、再販制維持や書店との連携、イベントなどをしながら、模索を続けているというのだ。その中で、どの社も共通しているのは、電子書籍に対してそれなりに期待して準備していることだ。
10/×
最高裁が、岡山県議会の政務活動費について、1万円以下の領収書提出を命じる判断をした。1万円以下の領収書を提出していないのは、岡山県議会だけだそうだ。先週、自民党の反対で、領収書の提出する条例改正案が否決されたばかり。判決が出たらすぐ、自民党議員はこの条例を通すことにしたらしい。この人たちは、岡山県人として恥ずかしい。岡山県人の悪い部分が出たという印象だ。県内では大きな顔をするが、外からの指摘や評価に弱い。体裁に敏感。情けない!
10/×
文化財の取材があり、印象的な話を一つ。平安時代の甲冑に「なでしこ」の花が描かれててる。「なでしこ」といえば、今では日本女子サッカーリーグのこと。可憐な花というイメージで、日本女性を表す花の名前ということは一般的。この花は、江戸時代は女性の貞節のシンボルだったそうだ。「大和なでしこ」は1本の茎に1つの花しか咲かない。西洋なでしこや唐なでしこは、たくさんの花が咲く。古くは武士が使ったもので、一人の主君へ仕えるという忠誠心の象徴だったのだ。へ〜。
10/×
雨天。事務所に籠って仕事。と思いきや、途中、池田家文庫「岡山藩と明治維新」展に出かける。幕末から明治期にかけての絵図があるというので、本物を見ておくため。初日だが、会場の人はまばら。確かに地味な企画展だが、古い地図に関心のある私には興味津々。特に幕末の地図に高梁川の湛井(たたい)から東へ川が描かれていたのは発見だった。妹尾太郎兼康が自分の領地へ用水を引くために湛井井堰として整備した用水と関係あるのだろう。吉備線の駅は、当初はこの湛井が終点だった。「湛井」が面白い。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索