忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/×
海の日。わが家の小学生の要望に応えて、イオンモール岡山で開催の、デジタル技術を使った「未来の遊園地」に行く。魚などを紙に描いてスキャニングをしてもらうと、壁面に映された水槽の中に現れるというデジタルアートのイベント。テレビや雑誌に登場する猪子氏率いるベンチャー企業「チームラボ」が世界で発表してきたデジタルアート作品の一つ。同社は、IT企業にもかかわらず、ネット会議もノマドも認めず、メンバーが顔を合わせてチームで成果を上げることにこだっているそうだ。
7/×
10月に岡山城で開催する「宇喜多☆フェス」の会議があった。フェスは今年で7回目。第1回目と比べると、年々バージョンアップきてきた。今年は、『宇喜多秀家の松』の著者・縞田七重氏がステージ上で、戦国が大好きな漫画家・大竹直子と対談することになった。(『宇喜多秀家の松』を読んでおこう)。そして今年から、コスプレのみなさんが参加することになった。このコスプレイベントを提案したものの、どんな雰囲気になるのか、まったくわからない。若い人も楽しめるイベントになってほしい。
7/×
前日の「宇喜多☆フェス」会議の終了後、会議の参加者の方から、宇喜多のマスキングテープをつくりたい、と声をかけられた。マスキングテープは、さまざまなデザインの商品ができ、女性を中心に大人気の文具。オリジナルデザインのマスキングテープもつくれるそうだ。ネットの説明によると、1セットの基本料金は72,200円で、これにオプションで加算される。制作期間は約3カ月。商品が売れているだけでなく、オリジナルでつくりたい団体や個人も多いそうだ。マーケットのニーズをとらえて、成長している模様。
7/×
岡山県は、県営グラウンド内にある体育館「桃太郎アリーナ」のネーミングライツ(命名権)を売り出し、ジップ(瀬戸内市)が獲得したそうだ。10月からの愛称は「ジップアリーナ岡山」となる。ジップは日宝綜合製本とベネッセコーポレーションが出資し、教材や通販商品の発送代行を手がける会社。隣のスタジアムもネーミングライツで、数回で名前が変わった。今でも時々、カンコースタジアムと呼ぶことがある。そういえば「岡山検定」の内容も変更しなければ。
7/×
古文書や古い絵画などを扱う古書店の商売は、今も昔も一貫してる。入手した史料はどんな人が求めるか想定でき、どの顧客がどういう史料に関心があるかを把握しているそうだ。古書店にはとんでもない物が流れる。小社の『アジア・太平洋戦争下水島……』で使った史料も、古本屋から出たもの。戦後に焼却を指示された史料を秘かに隠し持っていたものが、息子の代になって価値が分からず蔵書と一緒に流れたもののようだ。物にもよるが数十万とか、それ以上で取引されることもあるという。
7/×
出版相談会で倉敷へ。来訪者はなかったので、進行中のゲラの確認作業をして終る。この猛暑の時期に、イオンモールの衣料品店には、もう秋物が並んでいた。この日、安保法廃案を訴えて岡山市内で行進があり、約1500人が参加したらしい。安保法を廃案にしたい人は多いのだ。私も気持ちは参加したかった。この行進を、地元新聞社は「バレード」と呼んでいる。これは「デモ」のようだが、不自然に感じた。主催者がそう名付けているのか、マスコミが自己規制しているのか…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]