忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[598]  [597]  [596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月×日
書店の店頭で『朝10分でできるスープ弁当』を目にしてから、最近はスープジャー弁当にしている。これは超簡単。自分でもできる。基本的な作り方は同じで、根菜類などの素材を加熱してジャー入れておけば、お昼に食べごろになる。野菜をたっぷり摂ることができ、スープというよりポトフとかミネストローネの感覚。味は和風でも中華風でもカレー味にでもアレンジできる。昆布や鰹節、椎茸などを使えば、調味料はほとんど使わなくても、野菜自体の甘味で十分にうまい。秋冬の昼食はこれだ。食後には秋の味覚、いただいた柿やミカンなども食べる。最近は太り気味なので、ジョギングと自転車通勤でしのぐ。
11月×日
FMくらしきへ、「晴れの国おかやま検定」のPRに出向く。スタジオに入ると、打ち合わせなしでスタート。パーソナリティの大谷氏は「おかやま検定」を受験したことがあるうえ、前日にこの検定で満点を取って表彰されたニュースが流れたことなどがあり、話題には事欠かなかった。検定問題を数問出すなどしているうちに、10分程度が経過して終了。前回の「テッセイのそうじゃ、総社」の収録では、テッセイからの個人情報に切り込む質問が多くてどぎまぎしたが、今日は平常心でしゃべらせてもらった。この日、西日本豪雨災害の2年後に放送された深夜番組を収録した書籍『届け! この思い 西日本豪雨から2年─災害とコミュニティFMラジオ─』(エフエムくらしき編)が校了となった。
11月×日
新型コロナの感染が急拡大しており、第3波到来のニュース。北海道や東京、大阪などの都市圏でも、感染者数の記録を更新。地方にも広がって、国内では1600人を超えて過去最多。死者数は1800人超える。世界では感染者5,330万人、死者は130万人。イギリスやフランスなどヨーロッパ各国ではロックダウンの都市も。日本でも、これから冬に向かってさらなる感染拡大が予測できる。対策はマスク、手の消毒、換気しかない。インフルエンザの予防接種は受けておこようかと迷ってうちに、自宅近ある複数の個人医院で「ワクチンの在庫がなくなった」と言われた。既に医療体制にほころびが…。いずれ緊急事態宣言の発令となり、冬ごもりしなければならなくなるのでは。
11月×日
25周年記念の「ほんとまち大賞」に応募のあった作品に目を通す。オールジャンルで原稿量に制限はないから、内容や分量はさまざま。先日、ラジオ番組で文学賞の選考委員をしている数多くしている高橋源一郎氏が、選考方法について話していた。まず候補作を読んで3段階に分けて点数を付け、採点表を回収して合計する。得点の高かった作品が受賞作品になるかということ、そうではない。得点は参考でしかなく、すべては討議で決まるという。それは文学の言葉は得点に換算することは難しいことをみんな知っているからだそうだ。評価されるのは、可能性であり採点することのできないもの。討議の中で「そんなふうに読めるのか」と、選考委員が作品に刺激を受けて見方を変えていく。「選んでいるのではなく、選ばせてもらっているのです」と、結んでいた。深い言葉。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]