忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/×
先月は直取引の書店を在庫調査のために10店ほど回った。年に数回、同じ書店を訪問するので特定の店の棚を定点観測することになる。今回は閉店する店や移転縮小した店、雑貨の売り場面積を増やし店内のレイアウトを変更した店があり、書店業界の厳しさを感じる機会でもあった。ある店主からは〝焦り〟にも似た話も聞かせてもらった。書店の現状は、机上で想像する以上の困難さがあるようだ。版元として書店にできるのは、少しでも売れ情報と売れる商品を提供すること。
3/×
毎年この時期、春から採用される教科書の注文が入り始める。毎年のことながら、まとまった数の注文書に、もうすぐ新学期が始まるのだと、春の到来を感じる。教科書として採用されている書籍の中には10年以上前に初版発行し、改定しながら10刷を超えているものもある。夏期講座でも採用されることもある。定期的にまとまった数が、長期に出るのはありがたい。ただ返品も増えているようで、採用はされても学生が買わないという実情もあるようだ。
3/×
『創業100年企業の経営理念2』を刊行。今回は、掲載企業への予約販売のとりまとめを、業者にお願いしていた。そのため、発刊直後に発行部数の大半をその業者に納品。前作の1では、販促活動を自社でしたので複数社に届けたが、今回は1個所納品で完了。刊行後に、ある書店からこの書籍を掲載企業に売りたいとの申し出をいただいた。会社や店舗、施設の紹介ものなど、内容によっては書店もしくは取次店で予約段階から取り組んでもらえる企画があるのかもしれない。
3/×
事務所の隣にある書庫は、棚卸しをしたばかりでスッキリ整理整頓されている。この日は、返品処理の日。届いていたダンボール箱の本を、棚にもどしていく。整然と並べている本の上に重ねていくのは、清浄になった場所を穢していくよう。ところが、しばらくやっていると、抵抗感もなくなり機械的に棚に置いていく。こうして少しずつ乱れていくのか。返品を抑えるには、配本した本を売り切ってもらうか、配本数をセーブして独自に売り切るか。また来週には返品箱が届く…。
3/×
夜、「心田を耕す」というテーマで曹源寺住職の講話を聴く。曹源寺といえば、池田藩歴代藩主の菩提寺。座禅の寺、外国人僧のいる寺としても知られる。海外にも寺を持つそうだ。ドイツに北欧山曹源寺、インドに印度山曹源寺、アメリカに多法摩山曹源寺。岡山市の曹源寺には、外国人修行僧が20数名。日本人は住職を入れて2、3人。住職の話は心が洗われるようだったが、最後、迎えの車の運転手は白人系の女性修行僧だったという主催者の情報が、俗人には妙に印象的であった。
3/×
今朝のジョギングは軽く流す程度。陸上競技場の正面玄関には「シティライトスタジアム」のロゴタイプは掲げられていた。県がネーミングライツを導入して、名前がコロコロと変わる。今回の契約期間は5年間だそうだ。それはそれとして、今季の「ファジアーノ」は新監督の下で、元日本代表の岩政、加地選手らの新戦力が加わった。期待している。8日からシーズンの開幕戦。今年は「カンコースタジアム」、いや「シティライトスタジアム」に応援に行く機会をつくるぞ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]