1/×
雨の日。夕暮れ時に停めていた駐車場から車を出発させたら、いきなり樹木にぶつけた。一瞬何が起きたか分からなかった。外に出ると木の枝が散らばり、前右のタイヤ周辺を損傷。車を動かすとタイヤと車体が擦る音。カーデイーラーを呼んで見てもらうと、「これはタイヤが後ろにズレている」と。運転ミスによる自損事故。構内の中庭に設けた駐車場にあった植木が、見えていなかった。不覚。でも、木でよかった。
1/×
出版科学研究所が、2014年の書籍と雑誌の推定販売額を新聞に発表していた。前年比4.5%減、過去最大の落ち込みだったそうだ。雑誌、特に週刊誌の落ち込みが激しく、若者向けのファッション誌が苦戦しているとも。昨年4月の消費税8%になったことが最大の要因という。出版物の販売金額は1996年をピークに連続して減少し、昨年はピーク時の6割までになった。今年以降も減少傾向は続きそう。
1/×
毎年恒例の新しい図書目録の発送作業。昨日に続き、2日目で1000通弱を封入した。年賀状を出していないので、新年の挨拶代わりという意味もある。前年同様に4人がかりだが、昨年より短時間で完了したように思う。新しく発刊した1年分の書籍はこの目録に追加されている。既刊本の著者は、電子書籍になっていることを知るかもしれない。送った先で、開封後にどんな感想を持たれるか聞いてみたいところ。
1/×
健康診断の結果が届く。胃カメラ検査の時に、細胞を採取されていたので心配していた。開封して見ると、総合判定は「異常を認めます。経過観察を必要とします」と書かれていた。ドキリとしたが、結果は、「脂質、つまりコレステロール値が高く、胃が荒れている」ということだった。脂質値が高いことがここ数年続いていて、昨年は薬を勧められたが、そのままにしていた。医師の個別結果説明を受けてみることにしよう。
1/×
「新潮45」2月号の特集は、『「出版文化」こそ国の根幹である』。「国家の品格」の藤原正彦氏や作家の林真理子氏、歴史家の磯田道史氏、アレックス・カー氏らが寄稿している。皆さんがが、出版文化が衰えていくと日本文化の消滅につながりかねないという危機感を持っているよう。指摘されている図書館やアマゾン、新古書店、スマホやネット依存などの問題は根深い。なんとかしていくには、書籍業界以外の人にも知ってもらうことからか。
「新潮45」2月号の特集は、『「出版文化」こそ国の根幹である』。「国家の品格」の藤原正彦氏や作家の林真理子氏、歴史家の磯田道史氏、アレックス・カー氏らが寄稿している。皆さんがが、出版文化が衰えていくと日本文化の消滅につながりかねないという危機感を持っているよう。指摘されている図書館やアマゾン、新古書店、スマホやネット依存などの問題は根深い。なんとかしていくには、書籍業界以外の人にも知ってもらうことからか。
1/×
出版相談会のため倉敷へ。来客があった。各地の名所などを描いた古い絵はがきのコレクターの方だった。こういうものを書籍にすることに、社会貢献的な意味があると思う。収集したものは次の世代になると、その価値まで伝わるとは限らない。散逸したり捨てられたりすることもあるかもしれない。本にして残すと、購入した人が引き継ぎ、複数の図書館でも所蔵してくれる。一番良いまとめ方ともいえる。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索