4月×日
今年は「晴れの国おかやま検定」公式参考書が、2年ぶり改訂となる。新年度になり、この検定試験を実施している岡山商工会議所の担当者に異動があった。さらに岡山県庁の担当者も新しい方に変わり、名刺の交換をした。いずれも新しい担当者は女性。職場に女性が進出するのはよいことだ。県には統計データや指定文化財の更新があるため、統計課や文化課などでの確認手配を依頼。検定試験の問題は、7〜8割程度はこの公式テキストから出題されるといわれ、そのほかに時事問題も出題される。担当者との話し合いで、岡山県出身の有名人はこまめに公式テキストで対応しなくても大丈夫という。しかし、前回、芸能人の欄に加えたブルゾンちえみは名前を変えてしまったので、変更しないわけにはいかない。その代わりに藤井風を入れようか、それとも……。
4月×日
「すみません。ちょっとリスケさせてください。……」のメールが届く。差出人は広告代理店の若い人。リスケ? サスケの間違い? 意味不明。社内の最若手にたずねると、「それは、リ、スケジュールのこと」と。スケジュールを再度、組み直すということだった。そういえば、娘とラインのメールをしたときに、「り」の一文字が返ってくる。「これはなんなん」とたずねると、「了解のこと」と。「りょうかい」の「り」。省略するにも程がある。言葉は変化するとはいえ、深淵な言葉の世界が薄っぺらになっていく。年寄りに、最先端の若者言葉を投げかけちゃいかん。混乱するじゃないか。
4月×日
「おかやまマラソン」の県民枠の募集が始まった。近頃の堕落したトレーニング不足の状況を顧みず、一瞬、「申し込もうか」と思ってみた。しかし、抽選漏れと中止の2年のうちに、もはやフルマラソンを走れる体ではなくなっている。募集定員も減らされ、こともあろうに参加費が大幅に値上げしている。昨年までの1万円が、1万4000円とは。この値上げに抗議し、ボイコットのため応募しないこととする。オリンピックも県内マラソンもほんとにやるのか。コロナ感染が拡大しようとしまいと、季節は移り変わる。サクラやモクレンの花が散り、ハナミズキが咲き始めた。昨年の25周年でいただいた社内の胡蝶蘭のつぼみも次々に膨らみ始める。
4月×日
「電子書籍元年」とか言われてほぼ10年。7年前に「緊デジ」対応で、著者に了解をとって電子書籍にしたものは230タイトルを超えるが、電子本の事業は最後尾を走ろうと販促活動はしてこなかった。これまでの電子書籍の売上げは毎月数千円程度。これをコロナ禍とデジタル化推進を背景に伸ばしていけないかと、電子書籍の事業を見直すことに。紙の書籍を作成するとき、著者から電子書籍の制作の了解を得ておいたり、品切れになっている売れ筋の書籍を電子化するなどしたりすることも検討。これらには契約書や印税事務などもあり事務処理が膨大になる。アマゾンには紙の本の表示の側に電子本の案内をしてもらうことにした。とりあえず、品切れになっている紙の書籍で電子書籍化している書籍を、SNSなどでPRしていく。
今年は「晴れの国おかやま検定」公式参考書が、2年ぶり改訂となる。新年度になり、この検定試験を実施している岡山商工会議所の担当者に異動があった。さらに岡山県庁の担当者も新しい方に変わり、名刺の交換をした。いずれも新しい担当者は女性。職場に女性が進出するのはよいことだ。県には統計データや指定文化財の更新があるため、統計課や文化課などでの確認手配を依頼。検定試験の問題は、7〜8割程度はこの公式テキストから出題されるといわれ、そのほかに時事問題も出題される。担当者との話し合いで、岡山県出身の有名人はこまめに公式テキストで対応しなくても大丈夫という。しかし、前回、芸能人の欄に加えたブルゾンちえみは名前を変えてしまったので、変更しないわけにはいかない。その代わりに藤井風を入れようか、それとも……。
4月×日
「すみません。ちょっとリスケさせてください。……」のメールが届く。差出人は広告代理店の若い人。リスケ? サスケの間違い? 意味不明。社内の最若手にたずねると、「それは、リ、スケジュールのこと」と。スケジュールを再度、組み直すということだった。そういえば、娘とラインのメールをしたときに、「り」の一文字が返ってくる。「これはなんなん」とたずねると、「了解のこと」と。「りょうかい」の「り」。省略するにも程がある。言葉は変化するとはいえ、深淵な言葉の世界が薄っぺらになっていく。年寄りに、最先端の若者言葉を投げかけちゃいかん。混乱するじゃないか。
4月×日
「おかやまマラソン」の県民枠の募集が始まった。近頃の堕落したトレーニング不足の状況を顧みず、一瞬、「申し込もうか」と思ってみた。しかし、抽選漏れと中止の2年のうちに、もはやフルマラソンを走れる体ではなくなっている。募集定員も減らされ、こともあろうに参加費が大幅に値上げしている。昨年までの1万円が、1万4000円とは。この値上げに抗議し、ボイコットのため応募しないこととする。オリンピックも県内マラソンもほんとにやるのか。コロナ感染が拡大しようとしまいと、季節は移り変わる。サクラやモクレンの花が散り、ハナミズキが咲き始めた。昨年の25周年でいただいた社内の胡蝶蘭のつぼみも次々に膨らみ始める。
4月×日
「電子書籍元年」とか言われてほぼ10年。7年前に「緊デジ」対応で、著者に了解をとって電子書籍にしたものは230タイトルを超えるが、電子本の事業は最後尾を走ろうと販促活動はしてこなかった。これまでの電子書籍の売上げは毎月数千円程度。これをコロナ禍とデジタル化推進を背景に伸ばしていけないかと、電子書籍の事業を見直すことに。紙の書籍を作成するとき、著者から電子書籍の制作の了解を得ておいたり、品切れになっている売れ筋の書籍を電子化するなどしたりすることも検討。これらには契約書や印税事務などもあり事務処理が膨大になる。アマゾンには紙の本の表示の側に電子本の案内をしてもらうことにした。とりあえず、品切れになっている紙の書籍で電子書籍化している書籍を、SNSなどでPRしていく。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新記事
(01/07)
(01/05)
(01/05)
(12/13)
(12/04)
最新トラックバック
ブログ内検索