忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[99]  [98]  [97]  [96]  [94]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江戸は本丸の江戸城を中心に、城を防御する堀を右巻きの渦巻き状に造り、城を拠点に東海道や中山道、上州道などを四方に伸ばした。この街道と堀が交差してできるエリアに、家臣や大名、町人や職人の住む地区、寺の集めた寺町など、職業や階層、役割によって区分けしていく。ちなみに虎ノ門とか半蔵門、赤坂門、桜田門とかの名前は、街道と堀の交差する門のことだそうだ。人が集まると生活物資を供給する商売が盛んになり、ますます都市機能が充実していった(日本の歴史10『徳川の国家デザイン』水本邦彦(小学館)。
要するに、ほとんどなにもないところに、本丸を中心にして堀を築き防備を固めながらエリア分けをして、家臣を近くに住まわせ、その外に町人や職人を連れて来て住まわせ、城下町という新しい町をつくっていったわけだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]