忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/×
撮影日。この日は3人。最初に撮影したのは、学内で海の魚を育てる研究者。海水の代わりに、淡水にカリウムやナトリウムなどを混ぜた特殊な「好適環境水」と呼ぶ水を使う。短期間の養殖、低コスト、抗生物質や消毒薬などによるリスクがない、バイオ技術を使い水替えも最小限でよいなどメリットが多いそうだ。フグ、ウナギ、クエ、エビ、マグロなどの養殖に成功している。有名な「近大マグロ」は海で養殖し、研究歴は40年を超える。岡山では研究を始めてまだ10年ほど。これから大きな成果が期待できそう。
7/×
この日も昨日に続き3人の撮影日。DNAから有害物質を除去するフィルターを開発する研究者、人工臓器の研究者、生活習慣病の予防や治療にかかわる物質についての研究者。学内にはいろんな研究者が、学生を指導しながら地道な研究を続けている。新聞発表される研究成果は、こうした研究のほんの一部で、そのほとんどは表に出てこない。理系の分野はよく分からないという先入観を、私などは持つ。研究者の紹介と研究そのもの面白さを伝えようというのが今回の仕事。今日で一連の撮影が山を越えた。
7/×
等身大のキャラクターの顔に、人の顔を出して記念写真を撮る「顔出しパネル」。観光地によくあるもの。ちょっとレトロで昭和的なもの。岡山市内のある神社で、この顔出しパネルの制作の話が進んでいる。人物は、江戸時代に神社周辺の干拓を指揮した津田永忠と、その干拓工事のときに人柱となった伝説の沖田姫の二人。津田永忠のキャラクターは既刊本・劇画『岡山藩郡代津田永忠物語』の表紙の絵になる予定。この顔出しパネルは最近ではあまり見かけなかったが、県内各地に置いて観光名物にしては。
7/×
岡山在住の外国人に英訳の依頼に。彼は妻が日本人で子育て中。震災を期に関東から岡山へ移住してきた。自転車の愛好家で、移住以前から「おかやま自転車ネット」の活動に興味を持ってくれていた。依頼した仕事は英語の講演を英語で書き起こし、さらにそれを日本語に翻訳もするというもの。岡山へ移住して来られた方の多くは面識もないが、一部の移住者と仕事でかかわることができて喜ばしい。特に関東方面で本や雑誌など仕事をされていた方と接するのは、こちらにとっても新鮮で刺激的である。
8/×
イクメンとは積極的に子育てする男性のこと。イケメンを変化させたもので、2010年の流行語大賞のトップテンとなっていたので、まだ新しい言葉。私の世代にはあまりなじまない。誰が考えた言葉なのか知らないが、男性の育児参加を推進しようと行政がつくった言葉ではないのか。「脱法」ドラッグを「危険」ドラッグに変更したり、「敗戦」を「終戦」にしたりする経緯をみると、そんな気がする。カミさんが病気になり、数日間、私もイクメンとなり家事もする。
8/×
岡大病院に行く。院内にスターバックスやコンビニがあり、病院の雰囲気もだいぶん変わった。新しいレストランや珈琲店、うどん店がオープンしたばかりで、にぎわっていた。この病院の敷地内では現在、鹿田遺跡の発掘をしている。院内の廊下からガラス越し発掘する様子を、間近に観察することができる。鹿田遺跡は古代から中世に権勢を誇った藤原摂関家の荘園跡。奈良時代の井戸跡から、国内最古の絵馬や烏帽子などが出土している。岡大病院に行ったら必見。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]