忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/×
衆議院選挙の中盤。マスコミの調査では、自民党が300席を超える勢いなどと伝える。地元新聞では、若い自民党議員を、鉢巻きをした年寄りたちが拳を挙げて応援する写真を載せていた。この写真は、今の社会の構図を象徴しているように見える。高齢者が自民党を支えているわけだ。無党派層の私としては、せめて与党が過半数割れをして、首相が暴走できないようにバランスを保ってほしいばかり。ただ、現実的に予測すると、与党の議席数はズバリ320。この国はどうなっていくのか…。
12/×
劇団「燐光群」の「8分間」を、岡山市民文化ホールで観る。前回、演劇を観たのは10年以上前かもしれない。しかも、燐光群を率いる岡山市出身の坂手氏の作品を観るのは初めて。駅のホームを舞台に同じシーンを何度も繰り返す、実験的な作品のようだった。坂手氏の作品はシリアスな社会派のイメージがあったが、今回の作品はそうでもないようだ。どんな社会問題を扱うのかと、期待していた私としては、少し肩すかし。特定機密保護法や原発再稼働、沖縄基地の問題などをテーマにしたものを観たい。
12/×
関東方面「奥多摩登山詳細図/西編」の注文がアマゾンから160部。1回の注文で3桁はこれまであっただろうか。関東方面では、これまで「高尾山」「奥多摩東部」「東丹沢」「西丹沢」など、5種類を発行。首都圏は2年前の高尾山が最初。関東周辺の登山家の間で浸透してきているようだ。高尾山だけで年間の登山者数が300万人とも言われるだけある。使いやすさが評判を呼んで、登山詳細図が出ているのなら持っておこうという人が増えているのかもしれない。好評発売中!
12/×
イオンモール岡山内のホールで開催された就実学園主催のフォーラム「ビル・エモットと語る日本再生と地域創生」に参加。基調講演は、ビル・エモット氏と出井伸之氏。パネルディスカッションは、両氏に加えて両備の小嶋光信氏、クロスカンパニーの石川康晴氏、就実大学の杉山慎策氏ら。会場は満席。今回の集客は会場の良さもあったのだろうが、大学側のFacebookを使っての集客対策がうまくいったのでは。Facebookやeメールなどネットを戦略的に使えば、イベントの集客に効力を発揮する。
12/×
直取引きの書店で在庫調査。今回からやり方を少し変えた。書店の滞在時間を短くするために、スマホで棚の写真を撮って帰社してデスクワークで在庫表に記入する。店内での記帳は、在庫数が多いと1時間以上かかることもある。これをお客さんのいる現場で立ったままでするのは苦痛だった。時短のために編み出したとはいえ、もっと早く気づかなかったのだろう。記帳したリストをファックスで送って、店側にも確認してもらう。補充注文リストも同時に作成。なかなか「いいね!」
12/×
毎年この時期に開催される岡山理科大学の「岡山学」シンポジウム。テーマは「データからみる岡山」。「複雑な岡山の地質」「岡山市の植生」「岡山市における夏の気温と不快指数」「家計調査から見た岡山市」などのテーマで、専門の先生がデータを使って解説。最近、統計学がブートはいえ、統計数字の解析は難しいそうだ。使う資料や着眼点を変えるだけで、結果が大きく違ってくる。この内容は1年先に本になる。会場受付で、新刊『瀬戸内海を科学するPart.2』(「岡山学」12)を販売。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]