忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/×
吉備人出版の既刊本のうち、214タイトルが電子書籍になった。その中で、品切れ本・残部僅少本となっていた49タイトルも電子書籍に。紙の本は無いが、電子書籍で読むことができる。165タイトルは、紙の本も電子書籍も両方ある状態になった。約30社の販売ストアで購入することができる。このほか、10月にリリースした電子書籍「好いとぅ」がある。これは、電子書籍のみで紙の本は無い。これはアマゾンとアップルストアなどでも購入できる。電子書籍を制作したいという要望にも応えることができる。
11/×
 『岡山あるある』(TOブックス)と『岡山の法則』(泰文堂)が、夏前にほぼ同時期に出た。判型も同じでよく似た内容。発刊が重なったのは偶然か。最近、同じ新書判で『意外と知らない岡山県の歴史を読み解く! 岡山「地理・地名・地図」の謎』(実業之日本社)が出た。どれも東京の出版社で、県を変えて何冊も発刊している。制作手法が同じなので、どこの県でも効率的に生産できるわけだ。この3冊を批評するのは角が立つので避けるが、実業之日本社のものは監修者がいる分、内容がしっかりしている。
11/×
衆議院が解散に。経済政策の見通しがたたなくなち、支持率も低下し始めたからか。この首相はなんでも、自分の判断でやりやいように決める。消費税、特定秘密保護法、原発再稼働、集団的自衛権……。独断でやる自分に酔っているようだ。選挙で体制が変わるとも思えないし、民意が反映されない選挙制度も問題だと思う。それにしても、年末に選挙カーでガンガンやるのはかなわない。岡山市街地では、イオン岡山のオープン後の渋滞に拍車をかけられる。
11/×
古代史本の内容に、訂正を求めて来社された。発掘報告書が出ていない古墳から出土したとされる三角縁神獣鏡を持っているという方だった。先代が見つけた物だそうで、京都の椿井大塚山古墳と同範鏡ということらしい。この古墳は、今は破壊されて消滅している。本の中で出所について曖昧な書き方をしていることがよくなく、はっきりこの古墳から出土したものとしてほしかったようだ。数点の質問あったので、文書で回答することにしている。出土したという三角縁神獣鏡を見てみたいものだ。
11/×
毎年この時期は「岡山学」の本をつくっている。シリーズ12作目。今年は、考古ファンにもお勧め。瀬戸内海の笠岡市沖に浮かぶに大飛島と、岡山港向かいにある高島の祭祀遺跡について紹介してある。古墳時代から奈良・平安時代のものなので、白村江の戦いとか、遣隋使や遣唐使のころの時代にあたる。渡海するにあたって安全祈願をしていた祭祀の遺跡だ。今まであまり注目されてこなかった。古代史の盲点、海上の遺跡の話。詳しくは12月中旬発売の本書で。
11/×
書籍の発刊後は、新聞社や業界紙などにプレスリリースをつけて献本する。著者や取次店に納品した後に続く、一連の業務だ。本の内容によっては、読者プレゼント用の本を提供したら記事を書くという媒体にも出すこともある。そういえば、電子書籍のプレスリリースを媒体に出したら、電子書籍は初めてなので扱いを検討するという。確かに内容を読んで書くためには、記者は自分のデイバイスにダウンロードしなくてはならない。電子書籍は、紙の媒体にとって扱いにくいようだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]