忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月×日
ほぼ4年がかりで制作しいている社史の編集会議で、刊行の目処が立った。会社OBで組織された編集委員の中に、監修者と一緒に制作で加わって2年後、監修者が亡くなられた。外部に原稿依頼していた2人の方に監修を引き受けてもらいここまできた。当初、なくなったOBの方が書いた原稿をベースにしていたので、引用をどこからしているのか、書かれている根拠になる出典が不明などのことがあり、著作権の違反になってはいけないと、慎重に進めてきた経緯もある。見通しが立つとほっとする。
1月×日
岡山の大学関係者の会の記念誌を納品。120頁ほどの書籍で、入稿からほぼ3カ月。15人の執筆者への校正も窓口の先生が担当してくださり、スムーズに進んだ。窓口の先生とは。最初の打ち合わせと一度ゲラを届けただけで、あとはeメールと携帯電話だけ。数回会っだけだが、スポーツ愛好家のようで、そのさわやかな人柄に感心した。最近は、こんな清々しい人と会ったことがないと感じさせるほど。ロートルの私にはとても真似はできないが、人との接し方を顧みる機会になった。
1月×日
ある展示室のパネル原稿を書くことに。そこには小学生の訪問が多いというので、子どもが質問してそれに答える形式を提案していたら、それが通った。関係書籍を集める中で思い出したのが、福武書店の『博学紀行岡山県』(1983年)。福武書店は、今はない。この書籍を手にしたときにはインパクトがあった。「後楽園の水はどこからくる」「消滅した東高梁川」「岡山は海だった」「千足古墳の石材─そのルーツを探る」「桃太郎伝説を探る」など、本文の項目が興味深い。刊行から40年近く経つが、これらのテーマは周期的にいろんな本づくりで扱っている。今も請負の仕事で「桃太郎伝説を探る」に取り組んでいる。
1月×日
事務所の廊下に「ぶら下がり健康器」が置かれて2カ月ほど。1日に1、2回はぶら下がってけん垂と腹筋運動をしている。最初はけん垂は1回がやっとだったが、無理をしない程度に続けていると、次第に体力が付いてきた。けん垂10回、腹筋15回ぐらいができるようになると、胸周りの筋肉量が増えてきたような気がする。NHK「みんなで筋肉体操」の筋トレ指導者の決めセリフ通り、「筋肉は裏切らない!」。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]