忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月×日
工事中
広告代理店の若い営業マンからのメール。CCでやりとりしたメールをそのままこちらに送って来て入るので、その営業マンの同僚もしくは部下からのメールが付いていた。「⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎部分での知識などはあったりしますでしょうか? この方というのが分かるものありますか? ググってみたのですが、分からなくて。・・・」。文章に若者の雰囲気があふれてるが、「ググってみたのですが、分からなくて」の、「ググってみた」って何? 意味がわからない。社内の若者に聞くと、「グーグルで検索をすること」だそうだ。知らなかった。
8月×日
「ググる」という新語を知ったが、ヤフるとは言わないのだろうか? 周辺で聞いてみたが、言わないらしい。検索のシェアはグーグルが1番ということか。「広辞苑」の次の版に登場するかもしれない。Apple, Google, Facebook, Amazonの4社をAGFA(アグファ)と言うのだそうだ。このIT4強が、世界を支配すると予測している人もいるという。今後、「アマゾるとか」、「フェイスぶる」という言葉も登場するのか。さて、「フェイスぶった格好で、アップったスマホでググったら、ついにアマゾったぞ」の意味は?
8月×日
今年の台風は強力。しかも20号、21号と続けざまに日本上陸。この日に夕方から夜にかけて21号が接近するという。午前中、牧場経営の社長に、テレビ局の取材班に同行してのインタビュー。野外ロケで、カメラを向けると、台風の影響で雲が動き、日が差したり曇ったり。時には、砂ぼこりを舞い上げる強風が吹く。するとマイクに風切音が入り、しばしば中断しながら、撮影は続いた。夕方、緊急速報でしばしばスマホの警告音が鳴る。その度にビックリ。これからは台風の上陸のたびに、スマホでこの警報を聞くことになるのだろう。
8月×日
今年も「宇喜多フェス」のポスター制作の時期。毎年、ポスター画を描いてもらっている大竹直子氏の原画が届いたと、商工会議所から連絡が入る。大竹氏はほとんど毎年、10月の「宇喜多フェス」イベントに来岡する戦国ファン。最近の作家さんはTwitterをよく使う。今回の宇喜多の絵の作画状況もTwitterで表明していた。絵が完成したことも、商工会議所からの連絡より早くTwitterで知っていた。朝ドラ「半分、青い」の脚本家・北川悦吏子氏がTwitterで発信していたコメントは、視聴率アップに貢献している。Twitterを見直して見ようかなぁ。
8月×日
書店に、新刊を案内するチラシをファックスで送っている。最近ずっと注文のなかった書店に寄った。土曜の午後というのに、お客さんが少ない。誰も猛暑で外出を控えているのだろうか。書店のスタッフも、若干少なくなった印象。新しい店長に、新刊注文がなくなった理由をたずねると、「事務所のファックスにたくさんの出版社から届くが、ファックスに目を通す時間がなく、見ていない」とのこと。「新刊は入れないの?」と聞くと、「新刊チラシはデータをメール添付で送ってくれると、レジであいている時に見られる」と。そういう状況なんだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]