忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月×日
製作中の就実大学「トランプ政権と日米関係」 のゲラを担当教官に届ける。今回の講師は日系米国人のグレン・S・フクシマ氏。米国と日本を股にかけて活躍する方。本誌では、輝かしい略歴が紙面の1ページに収まらず、省略させてもらった。講演当日の講師紹介では、「スタンフォード大学でMBAを取得された後、ハーバード大学大学院でMBAを取得され……(中略)……併せて、ハーバード・ビジネス・スクールとハーバード・ロー・スクールのJDコースを修了され…」と。そして、「奥さまと合わせたIQは、5~6人分になるのではないかと思います……」。どれだけ賢い夫婦なんでしょう!
10月×日
RSKテレビの収録に同行。取材したのは、芝刈り機などを製造し、90%が輸出という企業の社長。ベルサイユ宮殿とかバッキンガム宮殿、プロサッカーチームのサッカー場の芝を刈っている製品という。プロの方しか買わない高級なもので、耐久性と信頼性で選ばれているということだ。国内生産にこだわり、メイド・イン・ジャパンの高品質を保って、欧州で売っている。ところが最近、神戸製鋼所や日産自動車、スバルが相次いで、不祥事が明らかに。地方でメイドインジャパンのブランドを武器に、海外向けの製品を作って戦っている中小企業には大きな打撃。
10月×日
開店する書店向けに、取次店へ書籍を納品した。この書店は先日閉店したばかりの店舗に、その後に入居する。閉店の書店から戻ってきたのはダンボール3箱。書籍をそのままにしておいたら、新しい書店の取次から連絡があり、前の店と同じスペースの棚を用意するから、同じ分量の書籍を搬入してほしいとのこと。日焼けや傷みの書籍は交換し、新刊を追加して、取次店に届けた。すると、数点の書籍に埃の被っているものあると指摘されたので、お詫びして交換。前の店で何年も売れなかった書籍は、次の店でも売れない可能性は高い。新しい店では、埃をかぶる前に売れてくれ。
10月×日
10月27日は「文字・活字文化の日」。この日から「読書週間」が始まる。読書週間は11月3日の文化の日の前後2週間。終戦まもない昭和22年にスタートしている。この読書週間が先に決まって初日の「文字・活字文化の日」が後から決まったらしい。東京一極集中する中で、地方で開催する貴重な文化イベント「ブックインとっとり」もこの時期に開催される。今年で第30回を迎え、出版文化功労賞の受賞作品も決まる。こういう賞を狙おうという気力を失っていると感じる今日このごろ。岡山では今日から「イチョウ並木の本まつり」(27日と28日)初日。小社は明日、出店する。
10月×日
この日の「イチョウ並木の本まつり」は、台風の接近により朝から雨。本のイベントに、雨はふさわしくない。にもかかわらず、多く人に来場してもらい、会場の屋根の下の人口密度は高くなった。書店や出版社、雑貨店、飲食店、著者など40以上の方々が参加。ブースの店頭に並べてあるものを見て回るだけでも楽しい。両日、ワークショップやブックトークのイベント、シンポジウムがある。小社はブックトークで著者2人が各30分のトーク、スタッフ3人も自社本をPR。岡山のブックイベントとして定着しつつあるまつり。来年は晴れますように。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]