忍者ブログ
吉備人出版・金澤健吾の編集日和です。
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工事中
12月×日
年末に届く喪中葉書。その葉書で『青史』シリーズの全7巻を制作した著者が亡くなったことを知る。『青史』は、2012年の第1巻の刊行から2014年までに7巻を刊行した。著者は廃刊になっていた「倉敷新聞」の編集長。担当していたコラム「青史」を書籍にしたいと、制作をスタートした。劣化する新聞に消失の危機感を持ったようだった。この全7巻には新聞コラムを執筆し始めた1981年から2000年までのものを抜粋して収録し、4年前に完結した。著者が亡くなっても、書籍として子や孫に、そして地域の図書館にも残った。著者は満足されていると思う。
12月×日
スマホの画面を見ている「スクリーンタイム」が、1週間に2時間半を超えている—。スマホがそんな情報を表示しだした。「そんなに見ているかい!」と怒ってみるが、スマホにそう表示されるので、そうらしい。スマホで音楽を聞くので、それらの時間が入っているのか、いないのか——、確かに電車やバスの中の人、何かを待っている人のほとんどは、スマホを見ている。歩いている人も、車の信号待ちの間もスマホをいじっている人がいる。現代人はスマホなしでは、生活できないようになりつつある。スマホを半日ぐらいは遠ざけたりして、1週間にせめて1時間以内としたいものだ。
12月×日
大阪のジャズ・レーベル「澤野工房」が設立20年。『澤野工房物語——下駄屋が始めたジャズ・レーベル、大阪・新世界から世界へ——』を刊行した。レーベルの「澤野工房」は知っていたが、どんな人がやっているのか謎だった。本書で、著者が下駄屋を先代から引き継いてジャズ事業を始め、「二足のわらじ」を続ける経緯や商売の信念を知ることができた。時代遅れになった履物屋がインバウンドで盛り返し、売れなくなったCDが売れていく——。業種は違うが、地方出版との共通点も多く、マーケティングの観点からも勉強になり面白い。ちなみに、澤野工房の基本商法は①ストリーミングやダウンロードをやらない②ベスト盤やコンビレーション盤を商品化しない③広告を出さない、が基本路線というからユニーク。
12月×日
ロックバンド「QUEEN」のリードボーカル「フレディ・マーキュリー」の半生を描いた映画「ボヘミアンラプソディ」を、高校生の娘と観に行く。「QUEEN」は私が高校1年の時、初期のアルバム「QUEEN Ⅱ」と「Shree Heart Attack」を買ってよく聴いていた。「QUEEN」のバンド変遷は分かっていた。当時、私はブリティッシュロックを追求していたので、4枚目のアルバム以降は聞かなくなり、離れてしまった。あれから四十数年、「QUEEN」がこれほど話題になるとは。話題の映画になったことで、娘と映画館に行くことができ、なぜ我が家のLPレコードの棚があるのかを話すことができて、よかった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
執筆:金澤健吾
性別:
男性
自己紹介:
吉備人出版 取締役。
方谷研究会。
おかやま自転車ネット。
twitter/kibitoman
岡山の古代・中世・戦国・近世など郷土史大好き。岡山本も大好き。自転車、ジョギング、自然好き。ジャズ、ロックなど音楽好き。子育て中。
最新コメント
[09/02 おおもりひろみ]
[02/26 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!]
[09/04 r1pb1jm142]
[05/20 omachi]
[12/23 やぶひび]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/15)
(04/01)
(04/08)
(04/15)
(04/24)

Copyright (c)ほぼ週刊 編集日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]